まとめ
まとめ
- Javaの基礎の基礎
- コンパイル方法,実行方法.
- コンパイルは
javac Xxxx.java
で行う. - コンパイルに成功すると,
Xxxx.class
が作成される. - 実行は,
java Xxxx
と入力する.- コンパイルの時は異なり,最後に,
.class
はつけない.
- コンパイルの時は異なり,最後に,
- コンパイルは
public class Xxxx{ .... }
で囲まれる.- クラス名とファイル名は同じでなければいけない.
- 画面に文字を出力するには,
System.out.println
を利用する.- 改行せずに出力する場合は,
System.out.print
を利用する. - フォーマット付きで出力する場合は,
System.out.prinf
を利用する.- ただし,改行は
\n
ではなく,%n
を使う. - FAQ フォーマット記述子とは何ですかも参考のこと.
- ただし,改行は
- 改行せずに出力する場合は,
- 文字列は
"
と"
で囲む. - プログラムは
main
メソッドから実行される.main
メソッドは,クラス宣言内に定義される.main
メソッドは,必ずpublic static void main(String[] args){ ... }
でなければならない.args
は変数宣言であるため,変更可能.
- コンパイル方法,実行方法.
- 基礎文法
- 条件分岐
- C言語と同じく
if
とswitch
が利用可能. - 基本的な使い方は同じ.
- ただし,条件文が型は
Boolean
型となる.
- C言語と同じく
- 繰り返し
- C言語と同じく
for
とwhile
,do-while
が利用可能. - 基本的な使い方は同じ.
- ただし,継続条件の型が
Boolean
型となる.
- C言語と同じく
- 型
- 非常に多くの型がある.
- 本日学んだ型.
Integer
型(整数型)Double
型(浮動小数点型)Boolean
型(真偽値型)Character
型(文字型)String
型(文字列型)
- 条件分岐
- その他
- 乱数発生方法
Math.random()
で0
以上1
未満のDouble
型の乱数が取得できる.
- 条件のAND,OR,NOT
- AND(
&&
) - OR(
||
) - NOT(
!
)
- AND(
- 乱数発生方法
if(条件式1 && 条件式2){
// 条件式1,条件式2の両方を満たすときに実行される.
}
if(条件式1 || 条件式2){
// 条件式1,条件式2のどちらかを満たすときに実行される.
}
if(!条件式1){
// 条件式1を満たさないときに実行される.
}