Navigation :
講義の進め方
簡単なまとめ
- 2021年度秋学期の発展プログラミング演習は基本的に対面で実施します.
- 発展プログラミング演習では,教員の発話による授業は行いません.
- 各自講義資料を読み,掲載されている練習問題(課題)に取り組んでください.
- 今年度も昨年度に引き続き,Microsoft Teamsによるサポートを実施します.
- 練習問題はMoodleにて提出してください.
- 授業中の9:00〜12:15の間にMoodle上で小テストを実施します.各自受講してください.
- まとめのまとめ(皆さんが行わないといけないこと)
授業の実施形態について
実施形態
- COVID-19の影響はまだあるものの,基本的に対面で実施することになりました.
- ただし,これまでと同様に教員の発話による授業は行わず,講義資料や解説は全てオンラインで提供するものとします.
- また,緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が発出されている場合もあります.
- そのため,必ずしも対面でなくても構いません.自分自身で受講形態を決めてもらって結構です.
- オンラインで受講するにあたって,申請,連絡などは不要です.
- わからない箇所は,挙手やMicrosoft Teamsで質問,相談してください.
- 質問の内容はなんでも構いません.質問の内容が成績に繋がることは決してありません.
- どんなにつまらないと思う内容であっても,質問内容で評価が下がることはありませんし,叱責することもありません.
- ただし,自分で調べて欲しい内容など,そのまま解答を伝えない場合もあります.
- Microsoft Teamsでのテキストチャットは時間を気にせず質問を投稿できます.ただし,授業時間中以外は迅速に返信できないことをご了承ください.
- テキストチャットへの参加は Moodle を参照してください.
- ビデオ通話は,必要に応じてテキストチャットで接続情報を送付します.
- 授業中の9:00〜12:15の間にMoodle上で小テストを実施します.各自受講してください.
- 小テストという名前ですが,チャット,挙手などでの質問,相談はOKです.
- 10:30より,解説のビデオがMoodle上で公開されます.
- すでに提出した人は内容を確認し,不明な点を解消するようにしてください.
- 小テストにても足も出ない人は,解説ビデオを確認し,書き方を学びましょう.
- もう少しで解決できそうだけど,なかなか解決できない人は,教員,TAに質問しましょう.
講義資料
練習問題について
- 完成した練習問題は,決められた期日までに次のいずれかの方法にて提出してください.
- 提出方法
- それぞれの課題の次の週の12:15までに提出してください.
- 例えば,第1講は2021-09-30に開催されます.そのため,第1講の課題は,2021-10-07 12:15 までに Moodle の決められた場所に提出してください.
- 小テストや練習問題に取り組むにあたり,友人との相談やインターネットでの調べ物は自由に行ってもらって構いません.
- ただし,ソースコードの丸ごとコピー&ペーストはだけは行わないようにしてください.
- コピーチェックは特に行いませんが,内容を順番に理解しないと最終課題で何も行えなくなるためです.
- もし,例題や練習問題,小テストに手も足もでない場合は,教員やTAに早めに相談することをお勧めします.
授業開始前(2021-09-30)までに行うべきこと