2019年度 秋学期
発展プログラミング演習
  • シラバス
  • 第0講 授業の準備
    • 初回授業開始前に行っておくこと
    • 各授業の開始前に行っておくこと
    • 授業の流れ
    • 授業終了後に行うこと
    • その他
    • まとめ
  • 第1講 Java言語の基礎1
    • 基礎の基礎
    • 基礎文法
    • 型
    • 練習問題
    • まとめ
  • 第2講 Java言語の基礎2
    • コメント
    • クラス定義
    • 変数
    • 配列
    • コマンドライン引数
    • 練習問題
    • まとめ
  • 第3講 Java言語の基礎3
    • メソッド(関数)
    • 練習問題
    • まとめ
  • 第4講 Java言語の基礎4
    • 配列とList
    • ユーザ定義型
    • 練習問題
    • まとめ
  • 第5講 数値計算
    • ニュートン法による平方根の計算
    • 任意桁の計算
    • 独自型の作成(複素数型)
    • 再帰呼び出し(Recursive call)
    • 練習問題
    • まとめ
  • 第6講 グラフィックス
    • グラフィックス
    • アニメーション
    • 練習問題
    • まとめ
  • 第7講 ファイル入出力(1/2)
    • ファイルを扱う型
    • 練習問題
    • まとめ
  • 第8講 ファイル入出力(2/2)
    • ファイルの入出力
    • Reader型
    • Writer型
    • InputStream/OutputStream型
    • 練習問題
    • まとめ
  • 第9講 Map
    • Map(連想配列)
    • 練習問題
    • まとめ
  • 第10, 11講 応用1
    • 練習問題
  • 第12, 13講 応用2
    • cpコマンドの実装
  • 第14講 最終課題
    • 概要
    • 最終課題
    • グラフ作成
  • その他
    • FAQ
    • 連絡事項
    • 更新履歴

Built with from Grav and Hugo

トップ > 第1講 Java言語の基礎1

第1講 Java言語の基礎1

  • 基礎の基礎
    • Hello World
      • コンパイル方法
      • 実行方法
    • プログラムの解説
      • 一番外側
      • main メソッド
      • 画面に出力する方法(printf)
      • 文字列
  • 基礎文法
    • 条件分岐
      • 概要
      • 例題
    • 繰り返し
      • 概要
      • 例題
      • 例題 改1
  • 型
    • 変数の宣言方法
    • 代表的な型
    • 各型の取りうる値
  • 練習問題
    1. Big & Small
      • 乱数発生方法
    2. 四則演算
    3. うるう年の判定
    4. 総和を求める
    5. 九九を表示する
    6. 斜線の描画
    7. Xの描画
  • まとめ